水彩7 11月19日発売 アクリル筆追加
パソコンで、水彩風の絵が描けるソフト、その名も「水彩」がバージョンアップするもよう。
今回のバージョンは、「水彩7」。
新しい絵筆として、アクリル筆ほかが追加され、輪郭線をワンクリックで抽出できるようになり、初心者もぬり絵感覚で楽しめるらしいです。
公式サイトにまだ情報があんまり載ってないのですが。
水彩 7
パソコンで水彩画タッチの絵が描けるペイントソフト。
本物の水彩画と同様の感覚で絵を描ける。
絵の具をパレット上で混ぜ合わせることにより、好みの色を自由に作り出すことができ、絵筆の大きさと形、絵の具や水の量を調節することが可能。
今バージョンでは、新しい絵筆として、アクリル筆などを追加。デジタル画像の輪郭線をワンクリックで抽出できるようになったので、初心者でも「ぬり絵」感覚で楽しめる。
同じ、11月19日にPhotoshopElements3.0もでます。
Adobe Photoshop Elements 3.0 日本語版 Windows版
「Photoshop」と同様、プロフェッショナルな品質を実現することができます。アドビ標準のユーザインタフェイスを採用しているので、その他アドビのプロフェッショナルグラフィック製品の基本操作も同時に習得可能。
画像の情報を損なうことなく、画像の明るさ、コントラスト、色を正確に調節できます
デジカメ写真のレタッチ用!って感じなんですかね。
でも、このソフトもパソコンで絵を描くには充分な機能をもってたりもします。
水彩は、アナログっぽい、水彩っぽい絵を描くことに特化してるって感じなので、絵も描きたいけど、デジカメ写真もいじりたいって場合は、PhotoshopElementsもオススメです。
私は、PhotoshopElements2.0をいったい何本もってんだ(いろいろなのにバンドルされてるので)って感じなんですけど、バージョンアップどうしよっかなー。
業務用で、アドビ製品のまとめ買いが必要な方は、こちらをどうぞ!
アドビ製品 今すぐ見積! 企業向けライセンス購入ができます。電話・メールでの安心サポート。
« インターネット通信講座で学ぶカラーコーディネート | トップページ | ゆほびか1月号11月16日発売 »
「★パソコンでお絵描き」カテゴリの記事
- 手描きメモがデジタルデータになる「ぺんてる airpenDraw」(2010.02.13)
- Painter11日本語版 5月22日発売(2009.04.22)
- ワコムのペンタブレット「Intuos4」発売決定~(2009.03.27)
- 台湾ドラマ「ザ・ホスピタル」と台湾つながり★セブンアンドワイで「平凡・陳淑芬の世界」コーナーが(2008.02.27)
- きたのじゅんこさんのスピリチュアル絵画レッスン「エンジェル・レッスン」(2007.09.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
★★はじめましてです。Painterにお詳しいようなので教えてください。Painter8のアップグレード版を買い、一度インストールしたのですが、OSをクリーンインストールしたためにもう一度インストールしなければならなくなり・・・・・・Painter6のCDが無ければインストールできないでしょうか?
Painter7のアップグレード版のように旧シリアルでインストールできますか?
メーカーにも問い合わせたのですが返事がまだなので、こちらに書き込みさせていただきました。
投稿: もも | 2005.01.06 12:17
ももさん、はじめまして。クリーンインストールですか・・・タイヘンですね。
うー、ごめんなさい、Painter8のアップグレード、結構前なので、CDが必要だったか思い出せません~。
無責任にだいじょうぶじゃないですかー?とも言えないので、メーカーからの返答をお待ちいただくのがよろしいかと・・・。
ただ、CDが必要であれば、途中で要求されて、なければそこでインストールがストップするだけだと思いますので、試しにやってみてもいいかもしれないです・・・。旧シリアルだけでOKなら、そのままインストール完了できると思われますので。
ごめんなさい、お役に立てなくて。
投稿: まるまる | 2005.01.06 12:41